突然サイトにアクセスできない!?「DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAIN」エラーとその原因・対処法まとめ

はじめに

ある日突然、運営しているサイトにアクセスできなくなった…。そんな経験はありませんか?

私もつい先日、自分の運営するサービス「file-bin.com」が突然アクセス不能になり、Google Chrome上で「DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAIN」という見慣れないエラーメッセージが表示されてしまいました。

今回は、実際にこの問題に直面した体験をもとに、エラーの原因調査から解決までの流れを詳しくまとめてみます。同様の問題に悩む方のお役に立てば幸いです。


「DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAIN」とは?

このエラーは、簡単に言うと「ブラウザが指定されたドメインのIPアドレスをDNSで解決できなかった」ことを意味します。

主な原因:

  • ドメイン名のタイプミス
  • ドメインのDNS設定ミス
  • DNSキャッシュの影響
  • DNSサーバーの問題
  • ドメインが存在しない(期限切れなど)

この中でも、今回私が直面したケースは「ドメインが一時停止されたことによるDNSレコードの無効化」でした。


問題発生の経緯

私が運営しているサービス「file-bin.com」は、AWS Amplify を使ってホスティングしており、Route 53 を使ってドメインを購入し、DNSレコードの管理も一元化しています。

ある日、ヘルスチェッカー(Route 53 の監視機能)から世界中のリージョンで「Failure: DNS resolution failed: Rcode NXDomain(3)」というステータスが出ているのを発見。

Chromeでは「DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAIN」と表示され、完全にアクセス不能な状態になっていました。


調査開始

DNS関連のトラブルを疑い、まずは以下を確認しました。

1. Route 53 のホストゾーン設定確認

  • Aレコード、NSレコードが正しく設定されていることを確認
  • CloudFront 経由で配信する構成で Aレコードの値も問題なし

2. DNS名前解決の確認(PowerShell)

Resolve-DnsName file-bin.com -Type NS
Resolve-DnsName file-bin.com -Type A
Resolve-DnsName file-bin.com -Type TXT

いずれも DNS 名前が見つかりません と返ってきてしまいました。

3. WHOIS情報の確認

https://who.is/file-bin.com を検索すると、ステータスに clientHold の記載が…!


原因判明:ドメイン確認メールを放置していた

なんと、Route 53でドメインを購入した際に送信される「登録者確認メール(Verification Email)」に対応しておらず、期限切れになっていたことが原因でした。

このメールに対応しないと、ICANNの規則により、ドメインが clientHold 状態にされ、DNS解決ができなくなってしまうのです。

実際にこの状態になると、DNSサーバーに NSレコードすら返されなくなり、完全に「存在しないドメイン」として扱われてしまいます。


解決手順

以下の手順で問題を解決しました。

Step 1: Route 53 の「ドメイン」セクションを開く

  • 該当のドメイン file-bin.com を選択
  • 「ドメインの確認」セクションでメールの再送信が可能

Step 2: メール内のリンクをクリックして認証

  • 登録メールアドレスに届いている確認メールを開き、指示に従ってクリック
  • 数分後には clientHold 状態が解除

Step 3: DNS名前解決が回復したことを確認

Resolve-DnsName file-bin.com -Type A

無事に CloudFront の IP アドレスが返ってくるようになりました!


再発防止のために

このようなトラブルを未然に防ぐために、以下の対策をおすすめします:

✅ 登録者確認メールには必ず対応

ドメイン購入直後はメールを見逃さないようにしましょう。

✅ Route 53「ドメイン」セクションを定期チェック

状態に「pendingVerification」などの警告が出ていたら早急に対応。

✅ whois で定期的にステータスを確認

clientHoldserverHold と表示されたら要注意。

✅ DNSエラー時は Resolve-DnsNamenslookup で即確認

早期発見・早期復旧がカギです。


おわりに

「DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAIN」は見慣れないエラーかもしれませんが、原因がはっきりすれば落ち着いて対応できます。

私の場合、確認メールを見落とすという非常にシンプルな理由で、サービスが一時的に停止してしまいました。同じような構成(AWS Amplify + Route 53)を利用している方は特にご注意ください。

この体験談が、あなたのトラブルシューティングの一助となれば幸いです。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です